★ムーンライダーズ 「Happenings Nine Months Time Ago in June 2022リリース!



●ムーンライダーズ / Happenings Nine Months Time Ago in June 2022

国内CD 3,300円(税込) (日本コロムビア / COCB-54351 / 4549767168159)

  


『9ヶ月前のハプニング!』と題した今作は2022年6月に2日間スタジオに籠もって10時間超に及んだインプロビゼーションを録音、編集した衝撃作。moonridersにしか表現することの出来ない自由な魅力が詰まった作品。
前作「It's themoooonriders」でも参加した佐藤優介、澤部 渡が参加。


★ディスクユニオンオリジナル特典"キーホルダー"付き★

ポップアップスペースでの特集を記念して当店のみ先着で「台紙付き」で差し上げています。
なくなり次第終了です。



※特典は無くなり次第終了いたします


3/14(火)~19(日)までポップアップスペースにてムーンライダーズを特集中です。

岡田さんのグッズはじめ、LIVE会場でしかお求め頂けなかったアイテムもございます。
なくなり次第終了ですのでお早めにお求めくださいませ。


qM4k3CkL



★カネコアヤノ 『タオルケットは穏やかな』弾き語りヴァージョンをリリース!



●カネコアヤノ / タオルケットは穏やかな ひとりでに

国内CD 3,000円(税込) (1994 Co.,Ltd. / NNFC12 / 4522197144313)

  

毎作恒例! 2023年1月リリースの『タオルケットは穏やかな』弾き語りヴァージョンがリリース!
アルバムの収録曲全 10 曲を新たに弾き語りで再録音をした作品。前作と同じく、レコーディング・ミックスを濱野泰政(IZU スタジオ)、マスタリングを木村健太郎(kimken スタジオ)が担当。ジャケット写真は横浪修、デザインは森山真至(CLASS)が担当。



★オールディックフォギー 5年ぶりとなる7枚目のフル・アルバムが完成!



●OLEDICKFOGGY / 残夜の汀線
国内CD 3,300円(税込) (DIWPHALANX / PX375 / 4988044084315)




唯一不二である先鋭的な「オールディックフォギー・サウンド」の新たな地平を、より「ポップ」に、より鮮やかに切り開く渾身なる力作、5年ぶりとなる7枚目のフル・アルバムが完成。

世界の「夜」が明け始める中、OLEDICKFOGGYは今まで同様、ロックの「汀線」=様々な境界線を突破してゆく。



OLEDICKFOGGYフル・アルバム作品としては、2018年リリース「Gerato」(Diwphalanx / PX333)以来、実に5年ぶりとなる完全新曲、7枚目のフル・アルバム「残夜の汀線」(ざんやのていせん)が発表される。2022年、新メンバーとして三隅 朋子(Accordion、Keyboard)、鹿児島 大資(Electric Bass)を迎え、唯一不二である先鋭的な「オールディックフォギー・サウンド」の新たな地平を、より「ポップ」に、より鮮やかに切り開く渾身なる力作。「エモーショナル」と「センシティブ」に満ち溢れた多様なる新たな唄と音色。そして「エキセントリック」と「アヴァンギャルド」と、ロックの「ダイナミズム」を携えながら、鋭利なる光彩を放つ圧倒的なロック・サウンド全11曲が完成した。世界の「夜」が明け始める中、OLEDICKFOGGYは今まで同様、ロックの「汀線」=様々な境界線を突破してゆく。

Artwork by Naotoradams
Photo by Chabo

Information
https://lit.link/oledickfoggy
https://www.oledickfoggy.net/
https://www.instagram.com/oledickfoggy_official/
https://twitter.com/OLEDICKFOGGY
https://www.facebook.com/OLEDICKFOGGY/
https://www.youtube.com/c/OLEDICKFOGGY
https://diwproducts.net/





★ディスクユニオンオリジナル特典"ステッカー"付き★


サイズ 100mm×100mm
※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございます。
※特典がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。



★ティアドロップス「FUNNY DAYS」未発表映像を収録したDVDをプラスしたデラックスエディションとして最新リマスター盤で初リイシュー!



●ティアドロップス(山口冨士夫) / FUNNY DAYSDELUXE EDITION
国内CD+DVD 4,730円(税込) (GOOD LOVIN’PRODUCTION / GOODLOV072 / 4582561398957)



2014年にリリースされるも長らく完売となっていたティアドロップスの『FUNNY DAYS』が山口冨士夫没後10年を迎える2023年に初盤制作時同様にベーシスト中嶋一徳の監修により、未発表映像を収録したDVDをプラスしたデラックスエディションとして最新リマスター盤で初リイシュー。

このアルバムの冒頭9曲は、東芝EMIでの2枚目のアルバム「MIXIN' LOVE」レコーディングで訪れていた90年、サンフランシスコでの録音で当時レコーディング後に予定されていたツアーの為のゲネプロ(本番を想定したリハーサル)音源。ステージを想定した冨士夫のMCも含め和やかな雰囲気で名曲「ROCK ME」やレコーディング中のアルバム「MIXIN' LOVE」からのナンバーに加え、泉谷しげるの名曲「土曜の夜君とかえる」も演奏しています。後半の7曲は、未発表音源を集めた「みどりの中で」に収録された6曲に「皆殺しのバラード」のソロアコースティックバージョンを収録した究極のレアトラックを網羅した裏ベストとも言えるアルバム。エンジニア中村宗一郎(ピースミュージック)による最新リマスタリングでリイシューされます。そしてこのデラックスエディションでは新たに88年8月8日、八ヶ岳で行われた野外イベント『いのちの祭り』のライヴ映像完全版をディスク2(DVD)に収録! 当時のスタッフによってステージから撮影されたもので、メンバーとの距離も近く、オーディエンスの様子も含め生々しい迫力で体感できるこの映像は、冨士夫自身もお気に入りで著書『So What』付属のDVDに4曲のみ収録されていました。今回未発表曲5曲を含めたノーカット完全版で収録されています。初回限定特典には初盤リリース時の特典音源2曲に加え、完全未発表アウトテイク2曲を含む全4曲を収録したCDRが最新リマスタリングで収録。山口冨士夫没後10年を迎える2023年にティアドロップス唯一存命のベーシスト中嶋一徳による全面監修でリリースされます。

-2023 Digitally リマスターed-1.Funny Day 2.ヒッチハイク 3.ROCK ME 4.ON THE ROAD AGAIN 5.すったもんね 6.急がばまわれ7.土曜の夜君とかえる 8.フラフラ 9.その点シェイキン 10.いつでも来いよ 11.いい時ばかり 12.いいユメみてね 13.オンボロ 14.もう一度 15.終わりのダンス 16.皆殺しのバラード※1~9=The Plant Recording Studios San Francisco 1990※10~16=Alternate ヴァージョン1988年8月8日、八ヶ岳『いのちの祭り』完全版1.グァテマラのインディオ 2.ROCK ME 3.ブンブン (未発表) 4.ヒッチハイク (未発表) 5.誰もが誰かに (未発表) 6.蒔いた種 7.運命の糸 8.グッ、モーニン (未発表) 9.ピッカピカダイヤモンド (未発表)

★先着特典:CDR★
1.DYNAMITE! (The Plant Recording Studios San Francisco 1990)
2.Talk To Me Baby(Unreleased Outtake)
3.いいユメみてね(Unreleased Outtake)
4.NOWHERE MAN(Alternate ヴァージョン)
※特典は無くなり次第終了となります、予めご了承ください。



★EBBYのソロ・プロジェクト・アルバムが豪華ゲスト・ボーカルを迎えて完成!



●EBBY FROM JAGATARA2020 / アナザー・ストーリー・オブ“J”

国内CD 2,860円(税込) (Pヴァイン / PCD26095 / 4995879260951)

  

80年代、江戸アケミを中心にアフロ・ファンクやロックビートなど様々なジャンルを独自に表現した伝説のバンドJAGATARAの創成期からのオリジナルメンバーであり、ギタリスト、コンポーザー、プロデューサーとしても活躍するEBBYのソロ・プロジェクト・アルバムが豪華ゲスト・ボーカルを迎えて完成!

「橋の下世界音楽祭2022」でもJAGATARA2020と共演した世界のTURTLE ISLANDの中心メンバーであるALKODの永山愛樹とアイリッシュ・パンクな曲の共作、竹舞による数々のアーティストにカバーされたJAGATARAの名曲「TANGO」の絶品カバー、Babyface・Wu-Tang Clanからからも絶賛を浴び一時期ロサンゼルスでも活躍したMeyouとのコラボレーションしたダンサブルなミネアポリス・ファンクをベースにした楽曲、JAGATARAが持つ独自のグルーヴ感を女性ボーカルで表現したいというコンセプトに相応しいKeycoとのダンスホールレゲエスタイル共作曲、ソウルフルな声をもつ岡部を迎えた、JAGATARAのキラーチューン「裸の王様」を新たに作詞、作曲してのニューヴァージョンのアフロ・ロック版、「シン・裸の王様」!

EBBYとのロックバンドFACESのカバーバンドFACERS(イギリスのロッド・スチュアート・ファンクラブから正式認定され注目されている)のボーカル Hiroとのロックソウル・ティストな新曲、EBBYのギタリストしての本領発揮のフランク・サッパのカバー、カントリー・ブルース・スタイルのアコギによるEBBY自ら歌う新曲と、プロデューサー的視点から、あらゆる世代に向けた、あたかも登場人物"男女7人が織りなす物語のような、まるで映画を見るような楽曲の数々。タイトル「ANOTHER STORY OF"J"」が何を物語るのか! 発売前から話題沸騰の話題作の登場!


★多国籍音楽ユニット BOAR HUNTER 2ndアルバムを発売



●BOAR HUNTER / Germination of Concepts
国内CD 2,200円(税込) (TESTCARD RECORDS / TCRD032 / 4562468040258)



"2019年インターネット上にて結成された多国籍音楽ユニットBOAR HUNTERが、2ndアルバム『Germination Of Concepts』を3月15日にリリース!

BOAR HUNTER は、2019 年 に 結 成 さ れ JeonSig Hong / Katsuya Yanagawa/ Miki Hirose / knthsgc / bj /Ricky からなる、ヒップポップ、エレクトロニカやロックなど様々なサウンドをミックスした独自の音楽性を有するグループ。今作はアルバム全体を一つの映画的物語のように制作され、トラックリストの順番によりストーリー展開していき、冒頭から聴き始めることで始めて意味を成す作品となっている。そして、『Germination Of Concepts』( 概念の発芽 ) というタイトルはこの作品を意味付けるだけでなく、BOAR HUNTER 自身を表現する言葉であり、ジャンルに縛られることのない多岐に渡るサウンドを鳴らす今作はインディー・シーンきっての注目作だ!


★ディスクユニオンオリジナル特典:キーホルダー付き!


※特典は無くなり次第終了となります。




★宅録音楽家Monkey in Yellowが、5枚目のアルバムをリリース!



●Monkey in Yellow / Tesla Coil Blues
国内CD 2,200円(税込) (TESTCARD RECORDS / TCRD030 / 4562468040241)



"ひとりElephant6"こと、東京と静岡を拠点に活動する宅録音楽家Monkey in Yellowが、
3月15日に5枚目となるアルバム『Tesla Coil Blues』をTESTCARD RECORDSよりリリース!

今作はタイトルの" テスラコイル" という言葉から想像できる通り電気的 ( デジタル ) なブルース、デジタルおとぎ話を目指した作品。「宅録で、宅録でしか出せないサウンドを軸に宅録らしからぬサウンドを乗せていくスタイル」を追求した。宅録を活かしたサウンド・メイキングによる無数に散りばめられた"ワクワク" する感覚が堪らない! Monkey in Yellowが得意とする" ひねくれポップ" でユニークな楽曲がふんだんに堪能できる集大成となるアルバムだ!


★ディスクユニオンオリジナル特典:キーホルダー付★ 


※特典は無くなり次第終了となります。



★Snow Sheep(スノーシープ)! 待望のデビューアルバムリリース!


●Snow Sheep / WHITE ALBUM
国内CD 2,500円(税込) (*blue-very label* / BLVD034 / 4589636220120)



小林しの,近藤健太郎,高口大輔によるSnow Sheep(スノーシープ)! 待望のデビューアルバムが3/15リリース決定!

Snow Sheepはthe Sweet Onions 、The Bookmarcs 近藤健太郎と、the Sweet Onions 高口大輔、元Harmony Hatch (現在はソロ) 小林しのによる3ピース・インディー・ポップ・バンド。2000年に空気公団などを輩出したCoa RecordsよりHarmony Hatchの特典音源(カセットテープ)でデビュー。以降ゆったりとした活動でしたが、ディスクブルーベリー20周年記念パーティーに出演、2019年に弊レーベルよりリリースした"blue-very pavilion vol.2"に "a way to the northland" を収録。正規の単独リリースとしては今回が初となります。

それぞれ活動の傍らスローペースで進行した雪の結晶が、ネオ・アコースティックを軸に初春へと雪解けを誘います。内容は新曲を含む全8曲入りアルバム。Snow Sheep自らが作詞,作曲,編曲,ミックスを拘り抜いて行った。マスタリングは弊社リリースで何度もお願いしている豪腕SmallGarden小園兼一郎が担当。写真はフォトクリエーターdavis k.clain、デザインはfumika arasawaが担当、CDながら7インチサイズにエンボス加工も入れとことん拘りました。付属品は英語詞の対訳インサートと、小林しのが描いたイラスト・シールが装入される。


★ディスクユニオンオリジナル特典:Snow Sheep小林しのイラスト、ポップアップミニカードキット


※画像はサンプルイメージです。写真と実物が異なる場合がございます、予めご了承くださいませ。
※特典は無くなり次第終了となります。




★宅録の配信を中心に活動している、シンガーソングライター・匙 がCD-Rによる、 初のフィジカルリリース!



●匙 / ひぐれ
国内CDR 1,100円(税込) (自主制作盤(インディーズ) / SJP001 / 2299991245480)




2022年より宅録の配信を中心に活動している、シンガーソングライター・匙 がCD-Rによる、 初のフィジカルリリース!Spotifyの著名プレイリストにも選出されたフォークロック調の『ひぐれ』に加え、60年代のアメリカのソフトロックに影響を受けた、配信シングル 『いい日だね』日常にある 苦しみ と 希望 を、弾き語りで歌う『帰り道』の全3曲を収録した一枚!



ジャケットのアートワークも本人による作! 各種楽曲配信サイトで配信済みの楽曲も、本作のためにリミックス・リマスタリング!馴染みやすいバックミュージックがポップに交わり、感性豊かな歌詞が胸を打つ。間奏の抑揚の心地よさ、リズミカルでどこか懐かしい楽曲をぜひ!







引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008603637
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008604244
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008613452
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008613466
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008618481
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008621111
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008630811
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008631982
https://diskunion.net/portal/ct/detail/XAT-1245767110


ブログ掲載品につきましては、その後在庫切れになっているものもございます。ご注文の際には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。状態/在庫状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。

TEL:03-3295-1461 / e-mail : do1@diskunion.co.jp