★セカンド・アルバム『コスモス・デッド』にボーナス・ディスクを追加したデラックス・エディション!
![ラブクライ / コスモス・デッド[デラックス・エディション]](https://st.diskunion.net/images/jacket/1009039057.webp)
●ラブクライ / コスモス・デッド[デラックス・エディション]
国内CD 4,400円(税込) (Pヴァイン / PCD18919 / 4995879189191)
2023年に奇跡の復活をとげた伝説のロック・バンド、ラブクライ。その名盤のほまれ高い1998年発表のセカンド・アルバム『コスモス・デッド』にボーナス・ディスクを追加したCD2枚組デラックス・エディション!
1990年代末から2000年代初頭にかけて、羅針盤、渚にてと並び関西三大うたものバンドと謳われたラブクライ。その黄金のメンバーが顔を揃えたのが、98年発表のセカンド・アルバム『コスモス・デッド』。中心人物の三沢洋紀(vo、g)の他、ギターにNANA(exバチラス・ブレイン)、ベースに清水恒輔(現mama milk! )、ドラムに斉藤晃彦(スピードライダー)、そして奇才・村上ゴンゾのエレクトロ・ノイズやブルース・ハープ。バンドの立ち上がった喜びと輝きが詰まった名曲群には、未だ熱心な支持者が多く、数多くのミュージシャンが本作を「心の名盤」として愛聴し続けていることでも知られている。その名盤に、今回発掘されたアウトテイクや、アルバム制作時に作られたアイデアの破片がつまったデモ・テープなど、98年の空気がムンムンに詰まったボーナス・トラックで構成されたディスクを追加したCD2枚組デラックス・エディション。
★2枚組CD仕様★ボーナス・トラック収録
★ゆうらん船、待望の3rdアルバム発売決定!

●ゆうらん船 / MY CHEMICAL ROMANCE
国内CD 3,300円(税込) (カクバリズム / KAKU223 / 4522197159201)
ゆうらん船、待望の3rdアルバム発売決定!
3rdアルバムとなる今作「MY CHEMICAL ROMANCE」は、静と動が混在した心地よいグルーブと多彩で情緒的なサウンドが凝縮。アルバムトータルとして非常に作品性の高いアルバムに仕上がっている。そして音楽性で確かな実績を積み重ねてきたゆうらん船の洗練された音楽的実験性をこれでもかと感じさせる一作!
彼らの特徴である美しいピアノの旋律と、様々な表情を見せるキーボードのアレンジはメロディに心地良さと唯一無二の景色を残す。また幅広いサウンドルーツへの見識の深さから、あらゆる音楽を独自に昇華。フォーキーなグッドメロディを土台に、ポップス、ロック、エレクトロといった多様な要素が融合。所々に垣間見えるストレンジなサウンドにも洗練された美学と、1曲1曲に5人の有機的で濃密な実験性を感じる。1st「MY GENERATION」、2nd「MY REVOLUTION」とも脈々と通ずるゆうらん船のアヴァンギャルドさが爆発した中毒性のあるアルバムに仕上がっている。
HP | https://www.yuransen-band.com/X | https://x.com/thetourboatInstagram | https://www.instagram.com/yuransen_jp/
■W特典決定! ■
★先着特典:メンバー幼年期缶バッジ(ランダム)★
★ディスクユニオンオリジナル特典:キーホルダー★
※特典は無くなり次第、終了となります。
★川本真琴、カセット限定アルバム第3弾「Lovely」!

●川本真琴 / Lovely
国内CASSETTE 2,805円(税込) (MY BEST! / MYRD162 / 4988044087668)
川本真琴、カセット限定アルバム第3弾「Lovely」2023年オリジナルアルバム「ひかり」以降、様々なミュージシャンと共演したライヴ活動の折々で生まれた楽曲を中心に、プライベート録音で制作されたカセット限定アルバム。イノセントな魅力に溢れた全10 トラックを収録。
■参加ミュージシャン:テライショウタ(GOFISH)、植野隆司(テニスコーツ)、黄倉未来、松永天馬(アーバンギャルド)、高慶智行、大野志門(カブトムシ)、yagi hiromi、emily hashimoto、横沢俊一郎、りれん他。
HP | https://kawamotomakoto.com/X | https://x.com/19740119Instagram | https://www.instagram.com/makotokawamoto1974/
★ディスクユニオンオリジナル特典:ステッカー★≪写真:有本ゆみこ(SINA SUIEN)≫
※特典は無くなり次第、終了となります。
★台湾の異才・謝明諺が、日本のフリージャズレジェンド山崎比呂志、大友良英、須川崇志と共に刻む、21世紀の弩級ライブ音源!

●謝明諺 / Punctum Visus - 視角 -
国内CD 3,300円(税込) (Point. / TEN001 / 4988044843943)
台湾の異才・謝明諺が、日本のフリージャズレジェンド山崎比呂志、大友良英、須川崇志と共に刻む、21世紀の弩級ライヴ音源! 台湾発、異才を放ち東京のジャズシーンを震撼させるサックス奏者・謝明諺。
2024年6月、謝明諺が日本のフリージャズレジェンド、山崎比呂志、大友良英、須川崇志と奇跡の邂逅を果たし、圧倒的な熱量を放ち、大友良英により記録されたライヴ音源が満を持して登場!
咆哮する山崎のドラム、疾走し絶頂へ向かう大友のギター、縦横無尽に蠢く須川のベース、本編中盤で180度、ソプラノサックスを振り回し激しいブロウを繰り広げる謝──この4名が刻んだ弩級の演奏には度肝を抜かれるだろう。
即興の極限に挑み、激しくも繊細なインタープレイが空を切り裂く。
ミックス&マスタリングは、周杰倫や伍佰らを手がける台湾の大御所エンジニア、楊大緯(Dave Yang)が担当。
ジャケットアートは、銅版画の巨匠・長谷川潔1951年の作品「パリの小鳩嬢〈平和と繁栄の使節 〉」。
ジャズファン必携、21世紀を震撼させる衝撃のライヴドキュメント!
【Member】
謝明諺 Minyen Hsieh / Tenor & soprano サックス
山崎比呂志 Hiroshi Yamazaki / Drums & Percussion
大友良英 Otomo Yoshihide / Guitar
須川崇志 Takashi Sugawa / Contrabass
【Crエディットs】
Recorded:大友良英
Mixed:楊大緯 Dave Yang
Masterd: 楊大緯 Dave Yang
Recorded at:渋谷公園通りクラシックス
★正体不明のスリーピースバンド、 gnkosaiBAND 最新作!

●gnkosaiBAND / しるしのない音楽
国内CD 2,200円(税込) (Pヴァイン / PTGNCD001 / 4995879608678)
レゲエ、ダブ、ブルース、サイケをベースにしたボーダレスなサウンドと独特な感性で紡がれていくリリックで最高のグルーヴを叩き出す正体不明のスリーピースバンド、gnkosaiBAND最新作! レゲエ、ダブ、ブルース、サイケをベースにしたボーダレスなサウンドと独特な感性で紡がれていくリリックで、
★キャリア初となる全曲スタジオ録音によるフルアルバム.博多のダークホース、フルノイズの今を感じる会心作!

●フルノイズ / NOISE FULL GOOD!
国内CD 2,750円(税込) (FULLNOISE RECORDS / FRDN002 / 4988044828186)
フルノイズ、キャリア初となる全曲スタジオ録音によるフルアルバム.博多のダークホース、フルノイズの今を感じる会心作!

2015年の再結成以来精力的に活動して来たフルノイズの10年が詰まった自信作。あの名曲「涙のアリス」収録!

●The R.O.X & GWO / 黒い集団、続くロックンロール。そのすべて。
国内CD 3,000円(税込) (饗宴レコーズ / ROXGWO24112 / 4525118200280)
13人組のオーケストラバンド The R.O.X & GWOの激動の3年を経て生まれた渾身作。
共に夢、友達、ロックンロールしようぜ。

2009年結成、13 人編成のロックンロールオーケストラ、The R.O.X & GWOが放つ渾身のアルバム『黑い集団。続くロックンロール、そのすべて。』は、バンドの激動の3年間を凝縮した1枚。
リーダーThe R.O.Xのもと、死別や脱退、メンバーの加入や脱退、死別といった数々のメンバーとの出会いと別れを経て紡がれた楽曲群には、バンドの歴史と覚悟が色濃く刻まれている。
代表曲『夢、友達、ロックンロール』『東京饗宴パーフェクトナイト』、そして再録によって新たな息吹を得た『黑い集団』などの 、代表曲が揃うほか揃う一方、アルバムでしか聴けない新曲も収録。
ロックを軸に、ジャズ、ダンス、ハードコア、レゲエ、フォークとジャンルを越境するサウンドは、我々ならではの挑戦と進化の証であると自負します。
さらに、CD 購入者限定で2023年渋谷クラブクアトロでのワンマンライヴのフル映像視聴URLが付属し、ライヴの熱気も体感が可能。
★ディスクユニオンオリジナル特典"ピック、ステッカー、CD-R"セット"
★CD-Rには熱狂の渋谷クラブクアトロライヴ音源2曲入り!
「東京饗宴パーフェクトナイト」
「夢、友達、ロックンロール」
※特典が無くなり次第終了となります。

●ストロベリーソングオーケストラ / 夜儿、あらわる!
国内CD 2,750円(税込) (毒電波舎 / DOKUCD022 / 4988044828131)
激情と劇場が交錯する、唯一無二の見世物パンク一座【ストロベリーソングオーケストラ】による新たな犯行!

1998年、座長・宮悪戦車を中心に結成された『ストロベリーソングオーケストラ』は、虚構と現実の狭間を描く演劇、不条理社会を打ち砕く怨歌、そして鮮烈な影像を融合させた独自のスタイル【見世物パンク】で、大阪を拠点に全国で異彩を放つ一座である。観客を圧倒する5人の演奏囚と、物語を紡ぎ出す5人の役者囚によって構成され、【犯行】と呼ばれるシアトリカルなライヴパフォーマンスは圧巻の一言に尽きず、その他、演劇作品を中心とした【演劇本公演】はこれまでに69作品もの数を重ね、それは劇場、ライヴハウスの他、時にはゲリラ公演として市街劇を行っている。ストロベリーソングオーケストラの放つ音楽は、演劇作品を土台として創造されるため、そのジャンルは多岐に渡り、ロック、メタル、ハードコアといった激しいサウンドから、ブルース、ジャズ、即興音楽まで、あらゆる音楽的要素を飲み込み、独自の音世性を構築し、全楽曲の作詞を手掛ける座長・宮悪戦車の文学的で激情的な怨歌と、歌姫・釵刺灯の透明感あふれる哀愁に満ちた歌声による二つのコントラストが、聴く者の魂を深く揺さぶり、日本全国のみならず、海外のファンも根強く、そのファンの名称は【 共犯者 】と呼ばれる。今作『 夜儿、あらわる! 』は、2024年に行った演劇作品『 切り咲きジャップ-臨終-』から生まれた珠玉の楽曲たちが収録されており、新メンバーを迎え、更なる多彩な音楽性と、深遠な物語性、そして【闇=病】に溺れた者の心を掴むメロディが融合した、まさにストロベリーソングオーケストラの集大成とも言える一枚。今回、コメントに大槻ケンヂ氏( 筋肉少女帯・特撮 )も共犯決定! 劇場で、ライヴハウスで、そしてこのアルバムで、ストロベリーソングオーケストラの唯一無二の世界観をぜひ目劇セヨ!
★2000年代のアンビエントを継承しながらハイブリッドさせた現代のサウンド・トラック。!

●atmosfellix / necology(CASSETTE)
国内CASSETTE 2,200円(税込) (KiliKiliVilla / KKV184CA / 4580015781966)
東京に突如現れた謎のベッドルーム・サウンド・クリエイターatmosfellix。80年代のニューウェーブ、90年代のシューゲーズ・サウンド、2000年代のアンビエントを継承しながらハイブリッドさせた現代のサウンド・トラック。

それは1通のメールから始まった。そのメールには1曲のデモがリンクされていた。性別も年齢も国籍も不明なそのアーティストのデモには『atmosfellix デモ 1』とだけ記載されていた。 そのデモは豊かなメロディーにシルキーなディストーション・ギターが絡み合った美しいサウンドをしていた。すぐに他のデモはないか尋ねると、4曲ほどのリンクが送られてきた。 どの曲も丁寧に作られたギターのサウンドが織りなす流麗な楽曲だった。あえてカテゴライズするならドリーム・ポップ、シューゲイザーを基調にしたエレクトロニカといったところだろうか。
全体に通底する美意識はコクトー・ツインズもしくはウルリッヒ・シュナウスにも通じ、しなやかに歪むギターはマイ・ブラディー・ヴァレンタインのようでもある。時に映画のサウンド・トラックのように情景を想起させ、時に極上のアンビエント・ミュージックのようでもある。 KiliKilivillaには多くのデモが送られるが、そのデモのみでリリースを決めることはほとんどなかった。デモがよかった時には必ず私かチームの誰かがライヴを見に行くようにしているからだ。
しかし、atmosfellixはそんな私たちの常識を飛び越えてきた。またアルバムのリリース前ではあるが、すでにいくつかの新曲もできている。今年の冬からはライヴ活動もスタートする、ぜひ今後に注目してほしい。 この謎めいたアーティストの名はatmosfellix、それ以外はまだ何も明かされていない。
Instagram | https://www.instagram.com/atmosfellix/
★自身4枚目のフルアルバム"AFTERGLOW"がリリース!

●SONOMI / AFTERGLOW
国内CD 2,500円(税込) (自主制作盤(インディーズ) / SNM0001 / 2299991606773)
フルアルバムとしては15年ぶりとなる"AFTERGLOW"、 インディペンデントでは初、自身4枚目のフルアルバム!

「好きなものは好き、嫌いなものは嫌い」 長い制作期間の中で時代が流れてもなお、過去の経験や影響が"残火"として色濃く心に留まり、 3曲目の『予感』で「ハイエンドやプリミティブ、アンバランスがベストだったり」と歌うように、 古いものも新しいものも、R&B感もHip Hop感もPops感も、ちょうど良くブレンドされた ハイブリッドで "好き" が詰まった暖かな余韻を感じられる作品となった。 音楽キャリアのスタート地点であるDJならではの視点で、 レコードを擬人化し、DJやコレクターとの関係性を恋愛さながらに描写していくディスコサウンドの「長く長く愛されたい」、 ダメと言われるとやりたくなってしまう心理現象(カリギュラ効果)を New Jack Swingのビートに載せて歌う「イケナイ」、 心に刻まれていくよも七十五日" というメッセージが見事にグルーヴを遂げる、 重厚なビートが印象的なミディアムチューン「どうしても」など、全6曲を 同じ青森出身の熊井吾郎がサウンドプロデュース。
二人が上京し、最も多くパフォーマンスした渋谷のClub Bar Familyの深夜、 最もディープな時間帯をイメージしながら描いた歌詞は、多くの共感必至で、 往年のSoulを彷彿とさせるエレピのコードが摩訶不思議に展開していく「Dawn Will Soon Come」は、 熊井吾郎とSONOMIの共同プロデュース。 裏テーマとして、ライヴに来てくれた皆さんに向けて 恋愛感情にも似た愛おしい想いを歌った「カーテンを閉めたら」と、 大切な人と同じ時を過ごす中で見た景色がどれだけ美しいか、そしてそれがどんなに幸せなことか、 コロナ禍での気づきを歌った「説明できない」の2曲はSONOMIがサウンドプロデュース。 Hip Hop、R&B、Soul、Rapやクラブカルチャーなどの影響があらゆるところに散りばめられ、 唯一無二のテーマで綴る歌詞、日本語が聞こえるメロディラインとコーラスワークに拘った 独自の世界観を展開した全9曲を収録。
HP | http://sonomi.websiteX | https://x.com/singersonomiInstagram | https://www.instagram.com/song_changFacebook | https://facebook.com/singersonomi/YouTube | https://www.youtube.com/@singersonomi

★Suchmos is Back!

●Suchmos / Sunburst
国内CD 2,200円(税込) (ソニー・ミュージックレーベルズ / KSCL3600 / 4547366749625)
Suchmos is Back!
「バンドとして修行の期間を迎えるため」と告げ 活動を休止してから4年――
SuchmosがNew EPをリリース!
6月に行なわれる横浜アリーナ単独公演2Daysには20万の応募が殺到、たくさんの仲間と共に新たな時が動き出す。
★期間限定(2026年12月31日まで)輸出不可期間限定リリースイベント抽選申込券封入!

●(アニメーション) / monoのうた
国内CD+BLU-RAY 3,630円(税込) (アニプレックス / SVWC-70716/7 / 4534530158413)
新品ご注文時に、記載の特典が既に終了している場合がございます。
数に限りがございますので、予めご了承の上お求めください。2025年4月から放送開始、TVアニメ「mono」オープニングテーマを含む全7曲入りのキャラソンアルバム。

●(ゲーム・ミュージック) / SaGa Frontier 2 Remastered Original Soundtrack
国内CD 4,180円(税込) (スクウェア・エニックス / SQEX-11171/4 / 4988601471800)
『サガ フロンティア2』当時の楽曲と、『サガ フロンティア2 リマスター』で追加された新規アレンジ曲をCD4枚組に収録。
※本CDのDisc1~3は、2006年発売の『サガ フロンティア II オリジナル・サウンドトラック(SQEX1006163)』収録音源のリマスタリングとなります。